明治時代?
浜松の坂本さまから頂いてしまいました。
これカッコイイ〜、と言ったら、持ってきな〜、って。
蔵の片隅にあった壺。
坂本さまが、子供のときからあったって。
明治時代の行商人の、酒や醤油などの壺だそうです。
レプリカのようなものは見たことあるけれど、これは当時のもので間違いないと思います。
渋いですよね〜。
保存状態もすごくいい!
坂本さま、ものをとても大切にされる方。
蔵もとてもきれいに維持されています。
敷地内の植物も大事に育てられています。
今回、ストレリチアの植え替えをさせていただきました。
株分けで5鉢が10鉢に。全部で20くらいになったかな。
大事にされているから、どんどん増えていく。笑
ストレリチアレギネの鉢植え、育ててくれる方、いらっしゃったら、譲りますよ〜
0コメント